« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »
2009年08月27日
電波時計ジャッカー
キットが溜まっていたので一気に作成
秋月のKYKいやJJYシミュレータ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02500/
日付は起動直後なんで、適当・・・。
キットが溜まってきたので急いで作らなければ。
ちゃんと受信しているかどうか確認するために、
以前買った時計を改造して、受信信号をモニタできるように改造
プロっぽく加工
ホントはフロントにしたかったけど、アクリルは難しい。
つぶやき | 投稿者 waruihito : 18:46 | コメント (0)
2009年08月25日
あぶない刑事 LD
突然ですが,あぶない刑事を(ほぼ)揃えてみました。
先日 YouTube で偶然オープニング映像を見て,懐かしくなってしまったので大人買い。
といっても,DVD ボックスは高すぎるので(8諭吉くらい),叩き売り状態の LD ボックスを選択。
・テレビドラマ LD-Box 全51話(26枚組)
・映画6本
・LD プレーヤ Pioneer / DVL-919
プレーヤー込みで3諭吉以内です。定価だと30諭吉近いですねぇ。
どなたかうちで鑑賞会やりません?
(TV の「もっとあぶない刑事」)と最近の映画「まだまだあぶない刑事」は未入手)
しかし,LD は重すぎる。。。
アナログメディアなので,錆びてくる前にコピーしないと・・。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[オーディオ・ビジュアル] | 投稿者 yos. : 23:16 | コメント (3)
2009年08月22日
intelligent informeter TOUCH
トラストのintelligent informeter TOUCHを買った。OBD端子から情報を得て、表示させるメーターの類です。車室内に普通に出ている端子に差すだけで動作する手軽さは魅力。在庫を持つ店頭で買ったので若干高いですが4諭吉弱。
http://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
意外とモニターがでかく、どこに付けようか迷ったのですが、あまり目立たず邪魔にならないAピラー横に固定。何を表示させるかはおいおい考えようと思う。
とりあえずは回転数とギアポジション、スロットル開度、水温、吸気温、O2電圧。
ついでに内張はがしという工具を買った。0.17諭吉程度もする。内装品を傷つけないプラスチック製のやつは0.05諭吉程度だが、比較的使い慣れた金属製のやつを買った。ファスナーとかはずすときはこっちが便利かと。
手始めに手軽なブーツパネル(シフトノブ周りのパネル)をはがしてみることに。
TAKはブーツパネルを開けた。
なんと、「ひん曲がったマイナスドライバー」を手に入れた!
・・・・えええー!?ちゃんとしてよ、ディーラーor工場の人。
さらに灰皿のパネルを開ける。
中には外れたカプラーがある。つなぎますか?
→はい
いいえ
これで灰皿横のシガーソケットから電源が取れるようになりました。やったぞ。・・・って何、この組み付け不具合。
(注)このシガーソケットから電源が取れないから今回ここを開けたわけですが、まさかこんなオチとは。
--以下追記 2009/08/23--
このモニターでいくらかデータを取ってきました。
左列は上からギアポジション、回転数[rmp]、速度[kph]。右列は瞬間燃費[km/L]、平均燃費[km/L]、スロットル[%]。全然やる気のないゼロ発進加速です。
この数値を信じて良いのかはよく分かりませんが、瞬間燃費はやはり加速中は4km/L以下で、惰性走行では20km/Lとかになります。で、平均燃費では9.5km/Lくらい出ています。この数字はちょっと良すぎるので、1~2割ほど差っ引くべきかな。
また、普段表示する項目は以下の写真のように仮決定。ギアポジション、水温、吸気温、瞬間燃費、平均燃費、パワー。・・・パワーってのが非常に嘘くさいがまぁ、相対値くらいは見られるだろう。
ほかには・・・モニターの配線をAピラー横からインパネ内を通すように変更、電源ラインも後席シガーソケットからリアコンソール内を通すように変更。
あとは、パーキングブレーキを引かなくてもナビが操作できるように、常時ショートに。パーキングブレーキのレバーの突起が物理的にスイッチを押すような構造となっていました。
--以下追記 2009/08/27--
あ、パーキングの部分をショートさせたら、メーターの中のパーキングブレーキのインジケータランプが常時点灯するようになった。そりゃそうかー。もっとナビ寄りでショートさせなければ。とりあえず応急処置として、パーキングブレーキの配線にスイッチをかませようと思う。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[車関係] | 投稿者 TAK : 20:43 | コメント (3)
2009年08月16日
より完璧な「レーシングゲーム」ドライビングを目指して
こんな本が出ていたので買ってみた。
以前フォーミュラニッポンを見ていたときに知性を感じた数少ないドライバーのうちの一人「ミハエル・クルム」が出し惜しみなくドライビング諸々について綴った書。
ブレーキングポイントの見極め方からセットアップの着眼点,データロガーの見方まで,懇切丁寧に解説してくれている。
コレを読めば,レーシングゲームのラップタイム大幅更新が期待できる!?
(データロガーの見方なんて,誰も教えてくれませんからねぇ。。これまで見様見真似で見てましたが。感謝です。)
デラロサが最大限の賛辞を込めて前書きを書いているのにも注目。
◆以下、勝手に追記 by TAK (2009/09/20)◆
買った。
半分くらい読んだところでいつものレースゲームでインテルラゴスを走ったら、なんと自己ベストを0.8秒も更新。鈴鹿を走ったらこれまたレコードを0.5秒も更新。何て嘘くさい効果代なんだ。
・・・この本の効果だけではないのでしょうけど。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[車関係] | 投稿者 yos. : 17:09 | コメント (2)
2009年08月15日
車関係 こまごま
GORILLA 用「パーキングポジションエミュレーター」(笑)。
0.004諭吉・・というか,40円。
車内配線用の,ガス式半田コテ。見た目がオサレなのを選択。0.34諭吉。
GPS ロガー用の単3電池(右)。車内で充電できるように,USB 端子付。0.1諭吉。
ニッケル水素 1450mAh。このサイズとしては優秀。ただし,ドイツ語なので詳細は不明。
ちなみに左は以前 waruihito 氏にもらったニッカド(多分)。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[車関係] | 投稿者 yos. : 22:43 | コメント (0)
2009年08月14日
Windows 7 on LOOX U50X/V
Windows 7 Enterprise (リリース版),入荷しました。
とりあえず LOOX U50X に入れてみました。
以前検証した RC 版は新規インストールだったので今回はアップグレードしようと思ったのだが,Vista Home Premium → Windows 7 Enterprise はアップグレード不可だった。仕方がないので再び新規インストール。インストール自体はあっけなく完了。
動いていないもの:
- タッチパネル自体は動いているのだが,ズレの調整が出来ない(パネルの右1/3くらいを認識しない)。VISTA用のドライバを入れたらアッサリ動きました(2009/08/15 23:20追記)。
- 指紋認証 (ドライバは入るのだが,認証ソフト OmniPass がインストールできず。互換性のエラーなので,Vistaを偽装すればいけるかも? 未検証。)
デフォルトインストールで動いているもの:
- 上記以外のその他諸々,何もしなくても動いてます。
Vista は SP2 でだいぶ軽くなったのだが,それよりもだいぶ軽い感触。
ディスク容量も 7GBほど占有するのみ。16GB の SSD でも充分いけそう。
-------
(20090821追記。By.ふふふ)
初代Type-Pにも入れてみました。
こちらはVista Businessからのアップグレードインストールです。
ぱっと見特に何の問題もなくアップデートでき、SONYの特殊キーなども普通に動いていて拍子抜けしていたのですが…動画が再生出来ないという哀しい現象に…。
Aeroを無効化したら正常に動作したので、ビデオドライバが対応すれば動くのかなぁ…
◆◆◆◆ 買っちゃいました[PC関連] | 投稿者 yos. : 22:58 | コメント (0)
バイナウ史上3位
バイナウの英霊のお導きに従い,突撃。
程度の良い中古(8000km)で,諸経費込みでおよそ 6 [D2Xs様]。先人達の突撃(その1,その2)に比べればお安くなっておりますな~。
スペックは,RX-8 Type S ベースの 「Sport Prestige Limited II」の 6MT 仕様。定価 318諭吉。
(注)本当です。以下,証拠。
隣は waruihito 氏のヤクザマジェスタ。
ナビは SANYO GORILLA NV-SB540DT。waruihito 氏に美しい設置をして頂きました。多謝。
動作が爆速 ・ FM VICS付き ・ 地点登録も可能(公式サイトでオービス情報も ← カタログには書いてない(笑)) ・ FMトランスミッターも良好 ・ 環境光センサーも付いてる(輝度自動調整) ・ バックカメラも付く
・・・と,全てにおいて完璧。これは素晴らしい。これで 6諭吉未満なんだから驚き。他社の数年先を行っている感じ。
というわけで,一度皆さん集合しませう。
---- 以下,22:50 追記 ----
GORILLA で再生する音楽ファイル用メディア。信頼性や速度は不要なので,安物メディアを選択。32GBで1諭吉。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[車関係] | 投稿者 yos. : 15:34 | コメント (8)
2009年08月13日
電子化
いろんなジャンクの山を前に、地震が怖い悪人でございます。
あまり高価な商品ではないが、突撃。(何か感覚がおかしい)
◆◆◆◆ 買っちゃいました[PC関連] | 投稿者 waruihito : 04:21 | コメント (1)
2009年08月11日
嫁の入荷はまだか(ぉ
貯金し過ぎ&妙な突撃でバイナウノススメを
「クビ」寸前だった真上の住人氏の代理投稿です(ぇ。
先日の幻の投稿以来の登場ですな。
買っちゃったのは50インチプラズマ、スチームオーブン、
アイロン、扇風機、冷蔵庫、新築の部屋への引っ越し等々。
6諭吉の炊飯器と部屋以外全てパナソニック。
これならクビは暫くお預け可能ですか?>エースの皆様。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[オーディオ・ビジュアル] | 投稿者 ふふふ : 18:38 | コメント (2)
« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »