« より完璧な「レーシングゲーム」ドライビングを目指して | メイン | あぶない刑事 LD »
2009年08月22日
intelligent informeter TOUCH
トラストのintelligent informeter TOUCHを買った。OBD端子から情報を得て、表示させるメーターの類です。車室内に普通に出ている端子に差すだけで動作する手軽さは魅力。在庫を持つ店頭で買ったので若干高いですが4諭吉弱。
http://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
意外とモニターがでかく、どこに付けようか迷ったのですが、あまり目立たず邪魔にならないAピラー横に固定。何を表示させるかはおいおい考えようと思う。
とりあえずは回転数とギアポジション、スロットル開度、水温、吸気温、O2電圧。
ついでに内張はがしという工具を買った。0.17諭吉程度もする。内装品を傷つけないプラスチック製のやつは0.05諭吉程度だが、比較的使い慣れた金属製のやつを買った。ファスナーとかはずすときはこっちが便利かと。
手始めに手軽なブーツパネル(シフトノブ周りのパネル)をはがしてみることに。
TAKはブーツパネルを開けた。
なんと、「ひん曲がったマイナスドライバー」を手に入れた!
・・・・えええー!?ちゃんとしてよ、ディーラーor工場の人。
さらに灰皿のパネルを開ける。
中には外れたカプラーがある。つなぎますか?
→はい
いいえ
これで灰皿横のシガーソケットから電源が取れるようになりました。やったぞ。・・・って何、この組み付け不具合。
(注)このシガーソケットから電源が取れないから今回ここを開けたわけですが、まさかこんなオチとは。
--以下追記 2009/08/23--
このモニターでいくらかデータを取ってきました。
左列は上からギアポジション、回転数[rmp]、速度[kph]。右列は瞬間燃費[km/L]、平均燃費[km/L]、スロットル[%]。全然やる気のないゼロ発進加速です。
この数値を信じて良いのかはよく分かりませんが、瞬間燃費はやはり加速中は4km/L以下で、惰性走行では20km/Lとかになります。で、平均燃費では9.5km/Lくらい出ています。この数字はちょっと良すぎるので、1~2割ほど差っ引くべきかな。
また、普段表示する項目は以下の写真のように仮決定。ギアポジション、水温、吸気温、瞬間燃費、平均燃費、パワー。・・・パワーってのが非常に嘘くさいがまぁ、相対値くらいは見られるだろう。
ほかには・・・モニターの配線をAピラー横からインパネ内を通すように変更、電源ラインも後席シガーソケットからリアコンソール内を通すように変更。
あとは、パーキングブレーキを引かなくてもナビが操作できるように、常時ショートに。パーキングブレーキのレバーの突起が物理的にスイッチを押すような構造となっていました。
--以下追記 2009/08/27--
あ、パーキングの部分をショートさせたら、メーターの中のパーキングブレーキのインジケータランプが常時点灯するようになった。そりゃそうかー。もっとナビ寄りでショートさせなければ。とりあえず応急処置として、パーキングブレーキの配線にスイッチをかませようと思う。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[車関係] | 投稿者 TAK : 2009年08月22日 20:43
コメント
使用しているのはOBDの中の、CAN-BUS端子ですか?
ちなみにT社純正のリムーバはプラだけど0.2諭吉もしました。
投稿者 waruihito : 2009年08月25日 02:11
おー,なかなか良い感じですねぇ。こちらも同等品を付けないといかんなぁ。
ちなみに,MAZ/AUX-1 入荷しました。施工ヘルプ希望。> waruihito様
投稿者 yos. : 2009年08月26日 08:30
むむー、浅学ゆえ、これが何端子なのかはよく分かっておりません。カプラーを差し込んだだけなのでー。
やはり傷つけないように気を遣うとなると、プラ製が良いかもしれないですねぇ。
>yos
同等品ではいかんでしょう。これ+ロガー機能は必要にして不可欠では?
投稿者 TAK : 2009年08月27日 20:24