2014年02月13日

VAIO | red edition

SONY企画のVAIOはこの春モデルで最後とのことなので、
昨年秋冬モデルのVAIO Pro 11 red editionに突撃しました。

20140213_vaio.jpg

ほぼフルスペックにしたので、お値段19.7754諭吉(信者1割引後の値段)。
後悔はしていない。

-----
2014/03/10追記。

2月26日に届きました。

20140310_1.jpg

SonyStyleの黒い箱で届いた頃が懐かしいですね。。

20140310_2.jpg

箱を開けると黒い化粧箱が。

20140310_3.jpg

VAIOロゴ入り。

20140310_4.jpg

SonyStyle限定マウス、PCGA-UMS3 SSREDと超お似合い。

昔は、SonyStyleのステッカーが付いてきたので、Intel様のシールを
剥がして張っていましたが、最近は付いてこなくなったんですね。。。
もちろん剥がしましたが、なんか色々悲しくなります。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 ふふふ : 22:49 | コメント (0)

2010年01月14日

日本オペアンプ振興協会 2

はたしてこの3500円という値段に価値はあるのだろうか?
しかし、オペアンプ教会(宗教化?)としては突撃せねばならない。
http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/index.html
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cmuse/
日本のオーディオメーカーはiPod化でEMS活用ファブレス大量生産するか、
超高級化のニッチで超高利益率で生き残るべきか。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 waruihito : 22:08 | コメント (0)

2009年06月23日

E-P1

mainImage01.jpg

ついつい予約してしまいました。
背面液晶が23万画素なのがなんともいえません・・・

マウントアダプターつけて遊ぼうと思ってます。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 C.C. : 23:15 | コメント (3)

2009年05月21日

PENTAX K-7突撃宣言

はいはい。予約しましたよ。約13諭吉から10%+2%+3%ポイントで差し引き11諭吉ちょいでした。
pentax_k7_view_01.jpg
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200910.html

概ね期待通りのスペックにはなっている模様。サイズ・重量とも、K10DやK20Dよりもコンパクト。
ファインダー視野率100%、倍率0.92はがんばったと思う。AFセンサー、測光センサーも新開発。シャッターユニットも連射5.2コマ/秒で、SSは1/8000秒までになっているので多分新開発。このあたりの基本性能がしっかり向上しているといいなぁ。

受光素子は1460万画素CMOS、これも新開発? ISO100~拡張で6400まで、でもバルブ時は1600までとか。うーん、ISO50も使えるようにして欲しかったなぁ。

電子水準器も搭載。ボディはマグネシウム合金。コントラストAF対応ライブビューとか720p動画撮影とかの流行の機能もあり。HDMI端子もありだが・・・使うか?
手ぶれ補正のために磁力か何かで浮いている受光素子を利用して、自動水平補正とか変な機能もあり。意外と便利かも。

カメラ上面にフィルム(CMOSセンサー)面位置マークなんてものがあるのに少し笑った。すごいな。

思えばバイナウ初エントリーがK10Dだった。今回はちゃんと突撃宣言を書きましたよ。


◆2009/05/23追記◆
 >2009年5月21日にメーカー発表が行われ、2009年06月下旬 発売予定としまして
 >某shin Webでもご予約販売を開始させて頂きました「K-7(ボディ)」ですが、
 >大変な人気商品となっている為、商品の供給が不安定となる可能性が
 >非常に高いとメーカーから連絡がございました。

 >某shin Webでは、ご予約にてご購入頂いた商品を発売日にお届け出来るよう
 >努めておりますが、この度ご予約頂きました「K-7(ボディ)」は、
 >発売日にお届けするお約束が出来かねる状況となっております。

・・・だそうです。発売日に来るかな?

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 TAK : 20:15 | コメント (7)

2007年11月06日

ノキアを買って母屋を取られる #2

nm705i.jpg
 NM705i (2008年2月発売予定)

DoCoMo の新ラインアップにノキアが含まれていたのに今頃気付いた。23機種も同時に発表するからうっかり見逃していたではないか・・。

 3G (HSDPA非対応) / GSM / FMラジオ / MP3 再生

これはもう突撃 99% 確定ですな。色違い&予備機も揃えておかないと。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 yos. : 00:14 | コメント (2)

2007年10月31日

GR DIGITAL 1.01

出ました。GR DIGITAL II。
GRD2.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/10/30/7312.html

予想を遙かに上回るそのまんま宮崎状態でした。GRD 1.01 と命名しよう。

・RAW撮影時の処理時間 → ファームアップでなんとかしてくれ~!
・RAW記録中の撮影も連続2枚 → 2枚って・・そんなにケチらなくても・・。
・レンズの動作音 → 無償修理してくれ~!
・アスペクト比1:1での撮影 → ファームアップでできるでしょ~!
・アクティブAF機構を省略 → 一気押しはできなくなった。これ、実は有用なのに。
・ダイヤル式からレバー式 → これは一長一短ですな。個人的にはダイヤルのままで、クリック感を増やして欲しかった。
・ストロボ手動ポップアップはうらやましい。これは有用でしょう。
・液晶の視野角に関する記述がないなぁ。どうなんやろ?
・電子水準器 → 視野角が狭くて結局見えないというオチを希望。

あとは、肝心の CCD&画像処理エンジン が、どっちが優れているかですね。CCD 自体は GX100 と共通だそーですが、GR 風味の味付けバージョンはどんな感じでしょ?

P.S. そして、31日0時現在、メーカーサイトに情報がないのがリコークオリティ(笑)。売る気あるのか!?

 
----- 以下、10/31 21:00 追記 -----

メーカーサイト、掲載されてます。

上記の記事では書かれていなかった重大なポイントが数点。

・視野角が160度 → これでやっとコンデジのメリットが生きる。
・Fn ボタンにAEロックを登録 → これ、極めて重要。これがないとスポット/中央部重点測光が使い物にならない。
・(番外) 初代 GRD のファームアップによる機能追加は次回で最終。GRD2 で搭載される 1:1 モードは、初代では技術的に難しいんだそうな。残念。

以上の3点により、早速予約してしまった。はっきり言って、その他の変更点はどーでもいいのです。(ぉ


メーカーサンプルも出てます。なにやらノイズの消し方が不自然で FinePix風 (コンデジの方) だなぁ・・、と思ったら、05 と 07 以外は Lightroom での現像っぽい。カメラ内現像の JPEG を使う予定の人は要注意。
で、その 05 と 07 を見る限り、ノイズの残し方が初代 GRD と同じ方向性のようでホッとした。色はちょっと濃くなった気もするけど。

その他、気付いた点を追記希望です。 > ふふふ様


----- 以下、11/11 21:00 追記 -----

メーカーサンプルですが、Lightroom は取り込みに使っただけのようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/sample.html
> カメラからのデータ取り込みと保存に特定のソフトウェアを使用したため、
> Exif情報の一部が書き換わっていました(画像への加工は行っておりません)。


----- 以下、12/02 03:00 追記 -----

購入しました → レビューページへ

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 yos. : 00:13 | コメント (9)

2007年08月25日

PENTAX Optio S10

Nikon D3/D300に沸く裏番組的タイミングでPENTAX Optio S10が発表されました。9月13日発売。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s10/

5年以上愛用してきたコンパクトデジカメOptio S(初代)がいい加減、ガタガタになってきたので買い換えを検討していたので、予約しました。5年保証込みで3.4ユキチです。ポイントは1割。

1/1.8型CCDで1000万画素、最高感度は使えるかは知りませんがISO3200。
これまでは300万画素、最高感度はノイジーISO200、実用ISO100だった・・・。さらに背面モニタは1.6型から2.5型に大幅アップ! ・・・って、隔世の感がありますね。

ただ、ボディサイズは少し大きくなってしまうので、これまでのケースは使えませんね。

どうでもいいけど、7代目のS7の次なのに、なぜ8代目がS10なのでしょう?

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 TAK : 10:41 | コメント (2)

2007年07月29日

PV4

http://earthsoft.jp/PV4/tech-specification.html

720pを取り込めるようになるとのこと。
とりあえず購入が決定した。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 ふふふ : 01:54 | コメント (4)

2007年04月19日

さて、

DSC01545.jpg

この突撃が何を意味するのか、是非予想してみて欲しい。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 ふふふ : 01:54 | コメント (3)

2007年03月29日

ゆびきどす

IMG_2963.JPG
31日ゲットするためEM・ONEをポイントのある淀橋写真機で予約。

株主と社員は2万円で買えるらしい。権利確定日までに1単位かっときゃよかった。
実際は予備登録なので、キャンセルの電話しなければ突撃となるだろう。
イーアクセスの時はハセキョンだったけど、イーモバイルは川西出身の松下奈緒ちゃん。
そんなことはどうでもいい、全キャリア制覇確定だ。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 waruihito : 01:45 | コメント (0)

2007年01月23日

JRCの逆襲

WX321J.jpg
WILLCOM WX321J by JRC

これはもう突撃するしかない! 前作 (WX310J) の不満がほぼ全て解消している。
いつ出るかな~?

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 yos. : 22:21 | コメント (2)

2006年09月26日

D200ベースのFinePix S5 Pro

fuji1.jpg

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/25/4683.html

PS3とFM3Aも購入しなくてはいけないので、今年の突撃は無理だが、
是非ともD2Xs様のサブとして活躍していただきたい。

ということで、久々の突撃宣言。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 ふふふ : 00:37 | コメント (13)

2006年03月23日

これ、買っトキナー(極寒)

え~、極寒の卒業式にふさわしいネタで・・・。

16_50_500.jpg (クリックで拡大)
TOKINA 16-50 F2.8 DX
( → ニュースリリース

待ち望んだこのスペックで、ズームリングの回転方向が Nikon と同じ。
これはもう買うしかない!


ニュースリリースが消えると困るので、一応貼り付けておきます。

デジタル専用AT-X PRO DXレンズの「大口径標準レンズ」となる1本です。APS-Cサイズの固体撮像素子の設計となるため、広角側が16mmとワイド域を拡げ、開放F値はコンスタントF2.8と、他に類をみない難度が高い設計ながら、デジタル専用設計とすることで、非常にコンパクトなサイズに仕上げています。
トキナーならではのフォーカスクラッチを搭載、マニュアルフォーカスでの操作性も追求しました。

本レンズの開発の経緯
トキナーでは昨年のPIE2005にて、17-45mmF4 DXを参考出品し、お客様からご意見を伺いました。コンセプトは「小型・高性能標準ズーム」でしたが、下記の理由にて発売を断念いたしました。
1. 焦点距離のスペックがもの足りない。
2. PRO仕様のフォーカスクラッチ搭載、F値固定のため、市場価格に見合わない
しかしながら、いただきましたご意見には、トキナーらしい大口径標準ズームをデジタル仕様で、というご要望が多く、原点から立ち返って今回の16- 50mmF2.8DXを開発することとなりました。AT-X PROシリーズのコンセプト「大口径、コンスタントF値」を実現し、魅力的な標準ズームとしています。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 yos. : 01:18 | コメント (5)

2006年02月25日

代理突撃宣言

buynow_banzai.gif

突撃直後の突撃者本人。喜びと感動がにじみ出ている。

詳細は後日、本人より報告があることでしょう。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 yos. : 19:14 | コメント (0)

2006年02月24日

加工者

IMG_2475.JPG
こんな時期に何しているのかとお叱りを受けそうですが、
突撃精神からチューナーの加工が終了した。

test.jpg
地上デジタル対応化と車載PCとの融合を目指して、
ぎゃいぶ1系統入力とぎゃいぶ2系統出力を増設。
デンソーのふりをした東芝製のチューナーだが、
サイドブレーキ引かないと映像出力がミュートされて出なかった。
そのため電子スイッチ前から分岐して出力。
しかし、モニタ側にも同様に回路があって映らない。
ポータブルDVDにて増設予定。

ビデオ入力がトヨタディーラーオプションであったようで、
ジャンパするとビデオ入力切り替えの画面が出た。
純正品はモノラル入力だが、ステレオ対応に改造。
これでDVDやMP3プレーヤ、DCC、DATも増設できる。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 waruihito : 01:27 | コメント (0)

2006年02月08日

レノボとIBMの不思議な関係

突撃確率上昇中につき、独立してエントリーを立てました。

tpx60_x60s.jpg

 プレスリリース
 特設サイト

どーゆーわけか、未だに IBM ロゴの入っている ThinkPad であります。

・Core Duo 1.50GHz / 1.16kg で 4.0時間駆動は立派。
・重さを犠牲にすれば 2.5inch HDD が選べるのも素晴らしい。
・PageUp / PageDown / Home / End キーが独立しているのはやはり譲れないところ。

さてさて、あとは価格ですな。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 yos. : 12:57 | コメント (1)

2005年11月28日

発注完了

totsugekiD200.jpg

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 ふふふ : 18:32 | コメント (5)

1048

とーしばさんのHDDレコーダ、突撃確率80%くらいであります。

RD-XD91
RD-XD91.jpg
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/index.html [うら]

 ・BS/地上波デジタルチューナ搭載 : 京都人としてはそろそろ試してみなければ。
 ・CSチューナ連動 (RD側からチューナを制御) : これが非常に重要。
 ・殻RAM&2層-R対応 : 殻RAMは必須。
 ・HDD400GB : ちょっと少ないけど・・・。

初期ロットが一掃された頃を狙う予定です~。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 yos. : 18:23 | コメント (0)

2005年11月20日

突撃宣言

大変長らくお待たせしました。

わたくしふふふは、近日中にD200に対してついカッとなることを、ここに宣言します。
今から予約して発売日に手にはいるかは妖しいですが。

で、、、S3と同時に購入するから値引きしろ交渉しませんか>yos.氏。
今買えば、ニスモフェスティバルor浜松基地航空祭に間に合う!
…なんて、背中を押してみる(ぉ。

◆◆◆◇ 突撃宣言 | 投稿者 ふふふ : 10:32 | コメント (6)