« 2014年11月 | メイン | 2015年01月 »

2014年12月22日

MX-1のケース&ストラップ

MX-1_Case_Strap.jpg
ふふふ氏のMX-1とは趣を異にする、というか適当なケース&ストラップ。マンフロットの汎用ケースと、PENTAX K-01用ストラップです。意外と気に入っている。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[カメラ] | 投稿者 TAK : 20:13 | コメント (0)

2014年12月20日

カメラケース

MX-1用にホースレザーロールカメラケース買いました。1諭吉。

20141220_1.jpg

馬革、かなり良い感じです。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[カメラ] | 投稿者 ふふふ : 22:10 | コメント (0)

2014年12月09日

国産すまほ

305ZT買った店舗で、MNPならキャッシュバックよん♪と言われて、
寝てる=からポートアウトして、庭のSol24、XperiaZウルトラを購入してしまった。
なんせ東京通信工業という国内メーカだから外貨流出の問題ないだろう。(まあ国産でないが・・)
sol2401.jpg
今年4月の旧機種なので、一括0円+超高額CB(Many諭吉s)付き。
まだこの地域は3月から時が経っていないのかと感じさせる良いリベートっぷりだ。
来月にはLTE定額外していいとの許可は得たので、来月からAU分は1000円維持だが、
社外の有料コンテンツは3ヶ月入れと言われているので、
月800円ほどなのでCB到着まではおとなしく加入しておく。

sol24_bath1.jpg
でかいので電話としては無理があったが、防水タブレットとしては完成度は高い。
今月は自宅内にもかかわらずWifiを使わず、LTEでストリーミング流しまくって、
128制限のお仕置きを受けてみる予定。
まあ、来月はカスタムROMで焼き入れて、強制的にSIMフリドコモ仕様にしてやろう。
アナログ再送信もまもなく終了なので、これを風呂テレビにもなる予定。
(ちなみに本体のフルセグはCATV再送信のchは受信できませんでした。)
sol24bvm.jpg
MHLでHDMI出力してNTSCにダウンコンバート。これで車載テレビに入力できる。
SONYつながりでHRトリニトロンPVMにテスト表示させてみた。
ただMHLの出力が安定しない・・ケーブルが悪いのか?
あと、Qualcomm Quick Charge2.0には対応していないので、
一般的なDCP仕様の2.1Aの充電器でも作るか。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[通信機器] | 投稿者 waruihito : 01:04 | コメント (0)

もばいる更新

月額5K円取られていたGD01は7.2Mの0円プランに移行。
それで一括0円で高額キャッシュバック付で月額2241円だったので切替
歪モバイルの305ZTです。CAは家では動作しない・・・。
305zt01.jpg
WIMAX乗り換え販促で、7GB制限もないそうでとりあえず移行。
ただ3日で1GB制限は気分次第で発動されるらしい。

とりあえず自営ストリーミング流して、当日に2GBほど使ったのですが、
特に速度に制限はなかった。
汐留の関係者曰く、しばらくは制限はないといううわさ。
バッテリー持ちも良いが、ただ重すぎる・・・。

一月使って確かに制限は無い。
山奥の町や、オーバーリーチ気味な山頂に行くとYmobile Aの3Gに落ちる。
エリアから判断して、こちらは旧e-mobileの回線のようだ。
ただ、Ymobile Aだと貧乏プランがベースなのか、SIPプロトコルが通らない。
ネットワークは同じように見えてY-mobileとY-mobileAでは色々異なるようで、
常にVPNを張っておかないとマニアックな利用はできない。かなり不便だ。

エリア外の補助回線としてドコモのガラ携帯で、
モペラUを契約してAPとして利用することにした。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[通信機器] | 投稿者 waruihito : 00:53 | コメント (0)

2014年12月07日

Nikon D600

ここのところ美品で10諭吉を軽く切るようになってきたので、ポチってしまった。Nikonのフルサイズ一眼レフD600、約9.3諭吉。これももう2年以上前のデジカメなんだなぁ。
Nikon_D600.jpg

ということでPlanar 50/1.4以外、レンズがない。誰か50mm以外の余っているレンズを下さい(笑) マグニファイヤとストラップは買わないと。

D600の不満点。
電子水準器を内蔵しているのに、ファインダーに表示するのに一手間かかる。フルサイズなのに割とピントの山の掴みにくいファインダー。撮った画像を再生時、ワンタッチで等倍(or 拡大)表示できない。メインで使っているPENTAX, Fujifilmとも設定を一覧で表示して、そこから設定変更できるが、これがない。RAWで撮らないと現像時にWBさえいじれない。PENTAXではJPG撮りでも、現像ソフトでWBを調整できて便利だった。


以下、D600とは、あんまり関係ないけど・・・おまけ。

reducer_adapters.jpg
気づけば私の手元には縮小光学系アダプター
 Lens Turbo (PK-FX) 写真中央
 Speed Booster (NF-FX) 写真右側
 Lens Turbo II (EOS-FX) 写真左側
があり、Lens Turbo II (EOS-FX)にはさらに
 PK-EOS
 NF-EOS
のマウントアダプター(共に2000円くらいの安物)が付く。そう、Canon 5D系や6Dにはレンズ側の突起を削らないとPKレンズが付かないらしいが、Lens Turbo II+PK-EOSには付く(FA31mmF1.8 Limitedなど広角系はレンズが直接干渉するので非常に危険)のである。噂によるとSpeed BoosterのEOSマウントにもPKレンズは干渉して付かないらしい。
(各略称はPK=Pentax K, NF=Nikon F, EOS=Canon EF、FX=Fujifilm Xマウント)

ということで、以下の5パターンを比較してみよう。
①D600+NFレンズ(リファレンスとして)
②X-E1+Speed Booster+NFレンズ
③X-E1+Lens Turbo II+NFレンズ
④X-E1+Lens Turbo II+PKレンズ
⑤X-E1+Lens Turbo+PKレンズ

中央は差が出にくいと思われるので、周辺画質にフォーカス。試験方法は、最左上のフォーカスエリアを「花曇りのころに~」の文字に合わせて、10枚くらい撮って一番シャープに撮れたのを等倍切り出し。レンズはPlanar 50/1.4(NFマウント)とFA50/1.4(PKマウント)で、F2.8まで絞る。FA50の解像度が低いのは仕様です。

Reducer_comparison.jpg
結果はLens Turbo II ≧ Speed Booster > Lens Turboでしょうか。N=1で個体差もあるとは思いますが、結構違うものです。

Lens Turbo IIはフルサイズのD600と比べてもそれほど見劣りしない素晴らしい結果で、Speed Boosterは惜敗。ただ、わずかに縮小率が少し違うようで、Speed Boosterがもっとも小さく写っている=フルサイズに近い、と思われます。

ということで、APS-CのNEXやFujifilm Xマウント機を持っている方々はLens Turbo IIをお試しあれ。しかしここ1年以上愛用してきた初代Lens Turboがこの有様とは・・・。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[カメラ] | 投稿者 TAK : 21:53 | コメント (0)

« 2014年11月 | メイン | 2015年01月 »