« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月30日

USブランド(台湾製)のおもちゃ

ESP解析.JPG
ご高説:
最近では日本固有の製品(ユピテルとか)も増えているが、
10年前、カーセキュリティーの主流は洋物。特に車犯罪大国のUS製ばかりだった。
これも多分に漏れず、販売は加藤電気だがアメリカのDEIのOEMで中身は台湾製、
ワンチップマイコンとリレーと315M受信機の高校生の電子工作。
当時のセキュリティーは栗を除いてどこのメーカーもこの程度。

部屋を掃除していたら、年代物のV600が出てきたので解析。
正規ディーラーじゃないけど、いろいろな経路で国内版も持っている。
996T使って、PCから警戒解除もAUXもバイナリ信号送ったらホイホイと動いた。
(プロトコル詳細は避けるが、まあ、ESPポートにアクセスされた時点で警備システムとしてアウト
辿られると本体に行くし、マイコン直結ポートなんてEMCとか怖くてもうガクブル)

個人的メモ、
DEI系のESPポートは、初代は制御の入力(上り)のみ受付、
800は516Mボイスがあったが、下りはビットライター設定専用。
USでは2003年ぐらいから、国内モデルはESP2以降、挙動報告の下りもあり。
最近では、リモコンIDも含めて全てのデータが下りてくる。
旧クリフォード(AG4の時代)のクリフネットはまた別。これは良くできている。
けど最近のマトリクスとか、中身はDEIなので一緒のESP。
CANBUSと通信できないセキュリティなんて、もうおじいちゃんですなあ。
ESP解析2.JPG
ビットラ998Tが主流ですが、PCのシリアルポート接続型の996T。
ほかにも、未使用のクリフォードAG4とかイモビ施工冶具とかザクザク出現。
ワイヤレスイモビを仕込むと乗り逃げ対策には最強なんだけど、
業界仲良し天下り団体が作ったVASのせいで、最近の新車には付けられない。
付属のバックアップサイレンも死んでる感じ。ランクル80に付けた作業記憶がある
DEIとCliffordなら設定変更いたします。(笑


http://www.kato-denki.com/news/2011/new_terra_20110425/index.html
銭バンクへ通信モジュールを移行して、ウィルコム版PHSは終わるらしい。
電波法関連省令の改正に伴い、という言い逃れが無責任体質だなあ(笑)
PHSやめるのは電気通信事業法じゃねえのか?PHSはその辺で終わりか?
DTMFはPHSでないと通らないから、制御はパケットになるのだろう。
どちらにしろ、仕様の公表されている無線は、GPSだろうと、携帯だろうと、特小も含め、
ニハオな大陸製のジャマーに攻撃されたらアウト(笑)
バックアップサイレンと外部通報は鍵なので、GBOOKやインターナビ以外にも
非常通信には高出力でだだ流しのアマチュア無線(APRSで通報とか)がいい
需要があるならアマ無線免許者向けにユニット作ろうか。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[車関係] | 投稿者 waruihito : 12:44 | コメント (0)

2011年04月16日

何台目だろう。

201104_IMG_1743.jpg

エンコード専用機のCPUは未だにPentium4(3.4GHz)。
いくら専用機といえど時間が掛かりすぎて困っていたので、
エンコード専用機をNTTXで追加購入してしまいました。
NTTXストアで増設メモリ1GB付きで1.9諭吉でした。
時期がずれていたので鼻毛カッターは付属せずです。

Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01

とはいえ乗ってるCPUが貧弱なので飛躍的なスペック向上は
望めませんが、2台体制になることでかなり楽になるかな、と。。

メモリ2GBにして、純正HDD(160GBw)にWindows7入れて、
LAN刺して、GAとサウンドカード刺して、超適当に運用スタートです。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[PC関連] | 投稿者 ふふふ : 19:06 | コメント (0)

UPSバッテリ交換

201104_IMG_1737.jpg

5年前に購入した中古のAPC製UPS(1400VA)のバッテリがへたって数年、
この夏訪れるであろう計画停電のためにバッテリを交換しました。
電話で相談乗って頂いた悪人氏、ありがとうございました。

WP20-12E(12V20A) x2で1.35諭吉(送料込み)@秋月通販。

純正とは端子と穴の位置が若干違いますが、加工することなく
無事箱に収める事が出来ました。ただ今充電中ですが、問題無さそうです。

震災以降我がデータセンターも不要なPCは落とすよう、
省エネに心がけています。お陰で部屋が寒いです(汗。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[PC関連] | 投稿者 ふふふ : 18:57 | コメント (0)

2011年04月05日

趣味なら本気で By渡辺謙 (いや道楽だから)

プライベートなモニタリングポストを作るために、専用PCを作成するためパーツ購入
DSC01264.JPG
インテルのMB,トランセンドRAM、SSDドライブ、小型ケース。合計1.8諭吉
多額の義援金への感謝も含めて、MB以外は台湾製を意図的にチョイス。
(MB自体は狐CONだと思うので、簡体字の国になってしまうのは残念。)
madeintaiwan.JPG
古いノートでも全然OKなんだけど、雷レーダーはPCIバスが無いと使えない。
もともと、モニタリングポストという用途より、雷観測用。
今回、雷、風向風速雨量計照度計放射線計(ガイガカウンタ)を組み合わせるつもり。
ちなみに、ガイガカウンタは昨年12月に、ストロベリーリナックスさんから、
常用と補修用(鈍くさくて管の雲母をよく割る)としてキットで2セット購入してました。
DSC01257.JPG
原発トラブル前に2台も買うなんて、先見性があるというより、ただの変人です。
当時は、テスト用のマントル付きだったので、管の動作確認が出来ます。
急遽予備も組み立てて、一台は東京の某所で観測中。
もう一台は、部品用でケース買ってなかったので、LCDをバックライトタイプに交換
あとは、LANに直結できるマイコンへ載せ替え予定です。IPがもう足りない(笑)

◆◆◆◆ 買っちゃいました[PC関連] | 投稿者 waruihito : 22:35 | コメント (1)

« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »