« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »
2006年07月31日
M-AUDIO
1ヶ月くらい前に入手しますた。さっそくレポートします~
やはり国産激安電子ピアノはカシオが最高なような感じですわ。軽いのもメリットで。あの鍵盤は開発費30億らしいです。最近楽器屋の店員と話していて知ったが、カシオがシンセを出さなくなったのは「楽器そのものから音が出ないものは楽器じゃない」というカシオ社長の悲惨な発言で強制的に全製品にスピーカを付けないとだめになった経緯があるらしい…(笑)
まあ隠居するまでは永遠にプロ向けシンセはカシオから出ないでしょう。
で肝心のM-AUDIOなんですが鍵盤は本物に比べて圧倒的に重いのが特徴で慣れれば弾きやすいような(苦笑)
ただ個人的にはピッチベンドとモジュレーションが付いてないとって思うのでやっぱりこれしかないという…
あと出力ボリュームもアナログじゃなくてMIDI制御なのに(SysExを出力しまくる)、イコライザーつまみはおそらくアナログボリュームが採用されているという意味不明な方式であることを発見しました(笑)単にMIDI制御出来ないだけなのか!?
ローカルオンとオフが簡単に設定できるのはすばらしい!!!(これも一般人には必要無い)
オルガンの音がパイプオルガンでない所もすばらしいですな~ まあ何も知らない人が使うのなら苦情ものか…
まああえてくせのある変態的な製品をお求めの方には見た目はかっこよいので3~4台目のピアノにおすすめな感じですか。
2006年07月21日
エンタープライズ HDD
西洋デジタルのエンタープライズ用 HDD が異様に安かったので衝動買い@寺町J&P。
製品情報(英)によると 『Designed and built to enterprise standards』 なんだそーな。スラバスイ。MaXLine 相当かな。
なんでも、どこかのSIベンダの大量キャンセル品だとか・・・。
で、これを2個と、HDTV画質の動画保存用となることを想定して、玄人のリムーバブルケースもお買い上げ~。
型番が笑える。「がちゃんっ」って差し込むのかな?
Western Digital:
WD3200SD (320GB/8MB/7200RPM/SATA/1 million hours MTBF) @0.898諭吉 × 2台
玄人志向:
SAPARAID-PCI (SATA x 2 / ATA x 1) @0.2諭吉
GACHAN-SATA/SET (SATA アルミケース&フレーム) @0.2諭吉
---
ちなみに、SAPARAID-PCI には相変わらずたっぷりと付属品が・・。
SATAケーブル x 2
ATA100 ケーブル x 1
ロープロファイル金具 x 1
ケーブルを単品で買うのと値段一緒だよなぁ。玄人万歳!
◆◆◆◆ 買っちゃいました[PC関連] | 投稿者 yos. : 02:30 | コメント (3)
2006年07月20日
拙者、またよからぬものを買ってしまった。
本日、大阪市南部の定例視察を行ったが、
共立電子で処分品を見つけてしまった。
ビデオモーションセンサー、定価2諭吉が0.8諭吉。
指定した入力画像の一部分が、変化した場合に信号を出す。
ドアなどを映したカメラから信号をつないでおくと、
開閉などでアラームを出せる。
やってしまった。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[小物類] | 投稿者 waruihito : 23:07 | コメント (0)
2006年07月16日
小物
先日の電気錠の変換器を購入。
9ピン式の鍵を2線式に変換するユニット。0.21諭吉
リバエンしようと中身を見てみたが、
熱収縮チューブの中身はセキュリティー樹脂で加工されていた。
埃と湿度からの異常動作を防ぐためには当然の処理とも言える。
形状から推測すると、コンデンサとダイオードからできているようだ。
接続しながら測定の日々が続くだろう。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[小物類] | 投稿者 waruihito : 01:42 | コメント (0)
ぽっくんのこと知ってる人にはこれわかるとぶぁい!
というわけで、靖国神社で開催されている「みたままつり」に行ってきました。
日本の平和を願って、0.05諭吉のお賽銭を投入。
明日サマージャンボ買ってこようかな…。
で、最近ニュースでも流れてますが、純ちゃんの提灯もちゃんとありました。
つぶやき | 投稿者 ふふふ : 00:07 | コメント (0)
2006年07月11日
よーどらん光
NTTから光る電話機が限定発売のようだ。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/hc_hikari/index.html
◆◆◇◇ 欲しいなぁ | 投稿者 waruihito : 01:29 | コメント (1)
2006年07月05日
WS007SH
うーむ、早まったか・・・。
W-ZERO3[es] (WS007SH)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
不満点がほとんど解消してる。無線LANがなくなったけど、USBホストがあれば無問題。むー。
ところで、型番が1つ飛んでるんですけど(WS006*)・・・何か出るのかな?
もしくは、papipo! が 006 扱いだったのかな?
◆◇◇◇ 人柱求む | 投稿者 yos. : 03:21 | コメント (9)
2006年07月02日
塊OF物欲
D2XS様の上にアップするのは気が引けますが、
物欲が人生の原動力です。power of buying dream
昨日、日本橋を徘徊しているとおもしろい物見つけた。
メディアプレイヤ内蔵のHDDケース。
http://www.thanko.jp/mediaplayer/index.html
これにLAN端子がついてると、もう買います。
◆◆◇◇ 欲しいなぁ | 投稿者 waruihito : 02:48 | コメント (0)
2006年07月01日
人生最大の突撃
今ここに、Nikon製デジタル一眼レフカメラ フラッグシップモデル D2xsに突撃したことをご報告申し上げる。
お値段38.8825諭吉なり。過去最大の突撃に我ながら感動している。
D200の縞事件で大いに裏切られたにもかかわらず、懲りずに突撃した私はもう立派なニコ爺。我ながら感動した。皆様にも心から感動していただきたい。
しばらくしたら、「40万のカメラに5諭吉のレンズを付けるのは失礼…」とか言い出すはずなので乞うご期待。
到着し次第順次報告予定。
◆◆◆◆ 買っちゃいました[カメラ] | 投稿者 ふふふ : 03:33 | コメント (35)
« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »