« 2011年09月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月15日

The Nightfly

Donald FagenのThe Nightflyを買った。マルチ、ステレオ、通常CDのハイブリッドSACD版です。0.32諭吉、0.048諭吉ポイント。ジャケット写真が茶色がかっているのが気になる。ケースのトレイ土手が青くなったのもかなりの違和感。

クリアでかなり切れが良くなっている。が、聞き慣れた音と違うので、サウンドチェック用CDとしては使えないかも知れない。SACD版を聞いた後に通常版を聞いたらすごく安心した。が、もう一度SACDを聞いたらやっぱり良かった。

the_nightfly_sacd.jpg
複数持っているCDを並べてみた。左から順。
最上段 TOTO / TOTO IVのリマスター版Blu-spec CDとSACD
2段目 TOTO / Isolationの普通CDとリマスター版
3段目 TOTO / Fahrenheitの普通CDとリマスター版
最下段 Donald Fagen / The Night Flyの普通CD、SHM-CD、Hybrid SACD

ちなみにリマスターで一番大化けしているのはIsolationである。

aja_sacd.jpg
Donald FagenとWalter BeckerのユニットSteely DanのAjaのSACD版も買った。こちらはステレオSACDのみのシングルレイヤー。0.38諭吉、0.05諭吉ポイント。これはすごい。超お勧め。


----- 以下,勝手に追記 by yos. (20120205) -----

THE NIGHTFLY の SACD (WPCR-14170) を買ってきたのでちょっと調査。

SA8001 (MARANTZ) → FA-101 (Roland) → Cubase LE@192kHz/24bit
でアナログ録音して,CoolEdit で編集しました。IGYの曲途中のスペクトル例を以下に示します:
IGY_SACD_Spectrum.gif
こんな感じに20kHzでバッサリ切れてます。どこかの工程で44.1kHzを通ったんでしょうか。60kHz 付近にピークのある成分はノイズですかね?

同じディスクのCD層を全く同一の設定で録音したときはこんな感じ:
IGY_CDDA_Spectrum.gif
当然20kHzくらいで切れていて,20kHz以上のノイズは -100dB くらいに抑えられてます。

装置の影響でないことを確認するために Rosanna (TOTO IV / TOTO : SRGS4540) でも同じことをやってみた結果:
Rosanna_SACD_Spectrum.gif
こちらはちゃんと 30kHz くらいまでは伸びてます。60kHz 付近にピークのある成分は同等です。当方の再生系の問題かもしれません(未確認)。

てなわけで,もちろん聴感上はSACDの方が優れているので,SACDの本質は周波数特性ではなく量子化精度なのだ!ってことの傍証くらいにはなってますかね。機会があったらマジメに聴取実験してみたいところです。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[オーディオ・ビジュアル] | 投稿者 TAK : 21:39 | コメント (2)

2011年12月12日

こたつ買った。

kotatsu.jpg
サイズは75×75です。こたつ本体よりも布団が高かった。足して1.3諭吉くらい。とりあえずモニターを置いてみた。エアコンをつけなくてもそこそこ暖かく良い感じ。

◆◆◆◆ 買っちゃいました[家電] | 投稿者 TAK : 22:53 | コメント (0)

« 2011年09月 | メイン | 2012年01月 »